回復モード
デバイスを起動することもできない場合には、構成モードと呼ばれる特殊モードで起動することで、デバイスを回復する特別な手段があります。このモードでは、デバイス管理ダイアログを開き、そこからユーザデータの削除、システム設定の復元、デバイスファームウェアの更新を行うことができます。
構成モードでデバイスを起動するには、次の手順のいずれかを選択します。
- デバイスの電源を入れ、画面にスプラッシュ画面が表示されたらすぐに電源をオフにします(スプラッシュ画面が表示されない場合は、ピープ音が2回聞こえたらデバイスの電源をオフにします)。この手順を3回繰り返してから、もう一度デバイスの電源を入れ、構成モードが表示されるまで待ちます。
- 特殊ファイル「$0030D8$.bin」を作成し、空のSDカードに入れます。SDカードをデバイスに挿入し、デバイスの電源を入れます。デバイスが構成モードで起動します。
パスワードを忘れた場合
管理者パスワードを忘れた場合、「admin」値にリセットできます。この手順を実行すると、HMIデバイスのメモリ全体が消去され、以前にダウンロードしたプロジェクトはすべて削除されるので注意してください。
この手順を実行できるのは、デバイスシステム設定で利用できる[タップタップオプションによるデバイスの復元を有効にする]で明示的に無効になっていない場合のみ"です("タップタップオプションによるデバイスの復元を有効にする"を参照)
「管理者」パスワードをリセットするステップ:
- HMIデバイスの電源を切ります。
- HMIデバイスの電源を入れ、ロゴが表示されたら、タッチパネルの「タップタップ」を開始します("回復モード"を参照)。
- 「タップタップ」を検出すると、最初のメニューで[システム設定]を選択し、次のメニューで[デフォルトモード]を選択し、最後に3番目のメニューで[デバイス復元]を選択します。